ウエイトトレーニングになくてはならないパワーラック。
これ1台でベンチプレス、スクワット、デッドリフトのBIG3が鍛えちゃえます。
調べれば調べるほど色々あって決めれない…
まずはパワーラックのおさらいから始めます。
Contents
パワーラックとは?
写真のように、ベンチプレスやスクワットなどのフリーウエイトトレーニングで使用する器具です。
これさえあればバーベルやプレートをかけれるしなーんでも出来ちゃいます。
いろいろあるパワーラック
パワーラックにもいろいろありまして、いくつか紹介したいと思います。
アイロテック製のパワーラック
これ1台で何でもできちゃうまさにマルチジム。
パワーテック製のパワーラック
横にはディップスも出来る仕様に。
さらにラットオプションを付ければケーブル系のトレーニングも可能になります。
見た目的にもパワーテックのラックの方が気に入り、検討に入りますが…
パワーラックにはハーフラックなるものもある
いかんせんジムスペースが3.5畳ほどしかなく限られたスペースしかないのでハーフラックの方が場所も取らないしハーフラックにしようかなと…
先程のラットオプションも付けれるみたいやし…
ということで、ハウスメーカーにもらって家の設計図にハーフラックとバーベル書いてみた…
うん、ハーフラックでもラック系のトレーニングしかできない笑
トレーニングはラックを使ったトレーニングだけではなく、デッドリフトはクリーン&ジャークやスナッチなど全身を動かす系のトレーニングをしたいので、ハーフラック置くとそれだけでスペースがなくなってしまう事に気づきました…
そのうちまた詳しく書きますが、このエルゴメーターも置きたい…
でもラックを置くとこれは絶対に使えない…
そこでネットで色々調べていくうちに見つけました。
ローグフィットネスのWall Mount Rackなるものを見つける
クロスフィットでよく使われている器具のローグフィットネスで、うちの3.5畳のホームジムにうってつけのラックが見つかったのです。
それがこちら
なんとなんと、壁に設置して折りたためるのです!!
アメリカやオーストラリアのサイトしかなく、どうやら日本に代理店がない模様…
ここから、私のローグフィットネス用品輸入活動が始まります…
[blogcard url=”http://www.roguefitness.com/” title=”ROGUE FITNESS”]
コメント