前回の記事で、MBC POWER SHOPさんから25kgのCompetition Plateを購入しましたが、残りの10kg、15kg、20kgを買うべくRogue→スピアネットを使って輸入代行しました。
Contents
スピアネットとは
輸入代行サービスの一つで、主にアメリカのアマゾンや、アメリカから日本への輸送を受け付けていないネットショップの商品を代わりに転送して送ってくれるサービスです。
スピアネットでの転送の流れ
1.まずは会員登録
登録後にログインすると、左側メニューに「お荷物受け取りセンター住所」があるのでそこをクリック。
すると、アメリカでの商品を受取ってくれる自分専用の住所が出てきます。
商品購入時に、この住所に送ってもらうようにします。
2.購入、発送
今回は、10kg、15kg、20kgのそれぞれペアの90kgセットを購入しました。
なにやらキャンペーン中で、アメリカ国内への配送は無料とのこのなのでかなりお得でした。
今回すんごい速い。
1日で発送してくれました。
そして4つに分けて発送してるそうな。
3.スピアネットで転送依頼
商品購入後、トラッキングコードが来たらスピアネット側に転送依頼をします。
トラッキングコード毎に同梱希望にチェックを入れて転送依頼をします。
4.料金支払い
商品がスピアネットの受取センターに到着後、配送料金の見積もりをしてくれます。
4箱での発送となり
送料:$240($120×2箱)
送料:$268($134×2箱)
転送手数料:$27(4荷物同梱)
1荷物目:$9
2荷物目以降:$18 (3荷物 / $6)
合計:$535
これをクレジットカードで支払います。
支払われたことを確認後、スピアネット側が日本に向けて発送してくれます。
5.発送、到着までひたすら待つ
だいたい1週間ほどで到着しました。
ヤマトのドアtoドア便というので届きました。
新居がまだ完成していないので、とりあえず事務所の空いてるスペースにおいてときました笑
従業員たちから、空き部屋にジム作るらしいという噂がながれました笑
これも、ジムが出来るまでまで開封しません!笑
コメント
はじめまして
ローグの器具良さそうですよね
自分もスクワットスタンド(SM1かSML1)と各オプションパーツの個人輸入を考えているのですが
ローグのHPで出てくる送料よりもスピアネットのような代行業者を利用したほうが
商品の総額は1300~1800ドル(15~20万ほど)ですが、パワーラックやプレートを輸入されているご経験から
もしよろしければアドバイスいただけませんでしょうか?
遅くなりましたがコメントありがとうございます!
プレートはスピアネットを使用したのですが、ラックを購入したときはROUGEから直接送ってもらいました!
日本への配送もきっちりしてもらえるので、変に代行通すより直接送ってもらった方がいいかと思います!
それでも商品代金と同じぐらいの送料かかりますが、日本でちょっといいラックを買うより断然安いと思います。
それにカッコいいですし笑
ご質問させていただきます。
こちらのページからROGUEの商品を購入するときは代行業者を通す方法を知りました。
質問なのですが私もラックを購入する予定でありまして、直接ROUGEのHPに日本の住所を打ち込むだけで送って頂けるのでしょうか?
もし、今回の直接購入がスムーズであれば次回以降にもシャフトやプレートなどを検討しておりまして、お手隙の際にお返事頂けますと幸いと存じます。
それではお待ちしております。